ちゃぱブログ / エンジニアリング / マネジメント

とあるプロダクトの運用組織のマネジメントしてる人の雑記。主にエンジニアリングやマネジメントのことを書きます。ときおりプチ情報も

Python

入門Python3 第二版(読んでない段階での予告編)

Pythonを初めて学ぼうとしたときに、いくつか入門書があったのだけど、「漢たるものオライリーだ」という謎の理由で購入した「入門Python3」。 なんだかんだで、今でも基本的なことをど忘れしたときには開く。 その「入門Python3」の第二版。その名も「入門P…

Python3.9をHomebrewでM1 Macにインストールする(2021年3月16日時点)

概要 参考リンク 対象機器 インストール手順詳細 Command Line Toolsのインストール Homebrewのインストール Pythonをインストール 余談 概要 機器を入れ替えてイチからPythonをインストールする機会に恵まれたので、記録を残す。思いの外、参考リンクの通り…

(Python)SQLite3のSelect結果の取得

SQLite3を使ってSELECT文を実行したあとのデータの取得方法にはいくつか種類があります。それらの取得結果の違いや、用途のイメージについて記載します。 取得方法 fetchone() fetchall() fetchmany() さいごに 取得方法 取得方法は4つあります。 fetcthone(…

Pythonでリストを辞書に変換する

利用シーン データをDBから取ってきたときに、Python内で利用しやすいように辞書として使いまわしたいなと思ったときに利用した。 実装の概略 テーブルからデータを取得。その結果を、辞書のキーをカラム名にして辞書として使う。 column_list = ["id", "pro…

Google Spread SheetをPythonで利用していたらエラーとなった話

完全に自分用のメモです。 概要 PythonからGooglee Spread Sheetに対して書き込む処理を書いてました。そのときに発生したエラーと対処の仕方について記載します。自分の対処方針は本質的じゃない(回避)です。 発生したエラー Pythonでgspreadを経由してGo…

Pythonの実装について(CPython / PyPy / Stackless Python)

プログラミング言語「Python」と一口に言っても、Python自体がどのように実装されているかには種類がある。別件を調べている中で、Pythonの実装に関する話題が出たので表面部分について少し整理する。 Pythonの実装の種類 ざっと書くだけでも以下の種類があ…

Pythonの仮想環境の作り方(Windows編)

概要 会社用のPCはMacで、Mac用の環境は良く作ってるのだけど、たまに使うプライベート用Windowsで毎回調べる気がするので整理しておく。 venv anacondaとかpipenv、最近は別のもあるらしい(どこかで見たけど忘れてしまった)けど、なんだかんだvenvが気軽…

2020年の読書から振り返る興味の変遷

概要 2020年の読書記録から興味の変遷を辿る。 の前に、一昨年の年末に自分が何を思っていたかを思い返すと、こんなことを思っていたようだ。きっと読んできた本も、これに影響を受けているはず。意外と新卒の方にも参考になりそうなラインナップになったの…

(Python)キーワード専用引数と位置引数について

まとめ 関数を定義するときに、キーワード専用引数として指定することができる(Python3.8以降だと、位置専用引数も指定できる)。 要は、「*」より後は必ずキーワード専用引数となり、「/」より前は必ず位置専用引数となる。 極端な例で書くと、 全てをキー…

(Python)特定列の最大値取得や並び替えの実装例

概要 ファイルを読み取り特定列だけで最大値を取得したり、特定列で並び替えをする実装のサンプル。 大きく2つを試した。 Python組み込みの「sort関数」「max関数」を利用 外部ライブラリのpandasを利用 実装例 sort関数、max関数 Python公式のリンクは以下…

(Python)range、enumerate、zip、itertoolsを使ったループ例

はじめに 「Effective Python」を読む中での自分用のメモ。「range」「enumerate」「zip」あたりの挙動について整理する。 本でいうと項目7、8あたりの内容。 range https://docs.python.org/ja/3/library/stdtypes.html#range ただ繰り返すときによく利用す…

(Django備忘)render、reverse、reverse_lazyの違いを簡単にまとめておく

概要 Djangoのrender、reverse、reverse_lazyってよく使うけど、それぞれどんな用途のものなのだ?をまとめた自分用のメモ。 よくわからず使ってたのだけど、調べてみると、そもそも並べて比較する対象ではなかった。 雑な 結論 コマンド 分類 概要 render H…

Data Tablesの表中にリンクを埋め込む

はじめに django-datatables-viewを使ってAjaxで便利な一覧を作ることには成功したものの、そのままだと使いにくい。なぜなら一覧から詳細画面に遷移する、などのリンクがなかったから。これはどうしても必須だったので、調べて実装した。以下の記事の続きの…

データがたまっても平気な高機能な一覧をData Tables&Djangoで開発(Ajax利用)

高機能な一覧をData Tableを使ってDjangoで実装。大量データでのフロントエンド遅延を避けるためAjaxを利用しました

Djangoはじめました(2020年6月)

はじめに 前々からいつかやってみたいなと思っていたDjangoに触れる機会ができたので、やってみた感想を書いてみる。この記事の目的や対象読者が誰なんだというのはあるのだけど、無理やり書いてみると ・Djangoに興味はあるけど、なんとなく触ってない人 が…