ちゃぱブログ / エンジニアリング / マネジメント

とあるプロダクトの運用組織のマネジメントしてる人の雑記。主にエンジニアリングやマネジメントのことを書きます。ときおりプチ情報も

ポエム

コードを書けないIT技術者

コードを書けないIT技術者。そんなにネガティブに見られることなのかね?経理で言えば「決算書を作ることはできないが、決算書を読むことができる/経営判断できる」人も価値ある訳で、要は価値の出し方の違いだと思うのよね。勿論その組織が人材に何を求め…

物欲に勝てない悪い存在(ただヘッドフォンが欲しいという話)

在宅ワークになり、色々とものを買っては使わず・・・という日々。 人間は欲深いもので、なにかを買って満たすと他に欲しい物が出てくる。 ガンディーが 所有するもの、欲しいと思うものが少なければ少ないほど、君はより良い存在となる。 と言っていますが…

入門Python3 第二版(読んでない段階での予告編)

Pythonを初めて学ぼうとしたときに、いくつか入門書があったのだけど、「漢たるものオライリーだ」という謎の理由で購入した「入門Python3」。 なんだかんだで、今でも基本的なことをど忘れしたときには開く。 その「入門Python3」の第二版。その名も「入門P…

子育てって障害対応みたいだな

この例えを同僚にしたときには、「やめてー」と言われたのだけど、自分的には結構しっくりくるので書いてみます。 なんとなくの対象読者は、「システム運用/保守経験があって、子育てをしたことがなくて、子育ての大変さを理解したい人」です。ニッチだ。 色…

上下ではなく役割だ(勝手にわたしのマネジメントスキル可視化プロジェクト)

過去分の記事はこちらにあります。 as-chapa.hatenablog.com 本題 シリーズ的に始めたものの、スキルというよりは、マインドセットのことを書きがちだなぁ。 自身のキャリアを振り返ると、割と早いタイミングでリーダーとしての役割を与えられたと思う。入社…

相手をリスペクトする(勝手にわたしのマネジメントスキル可視化プロジェクト)

過去分の記事はこちらにあります。 as-chapa.hatenablog.com 本題 仕事だけに必要なものではないですが、「相手をリスペクトする」という心がけについて書いてみようと思います。 こういうことを書くと偉そうな感じになってしまいますが、明らかに自分よりも…

Pythonの実装について(CPython / PyPy / Stackless Python)

プログラミング言語「Python」と一口に言っても、Python自体がどのように実装されているかには種類がある。別件を調べている中で、Pythonの実装に関する話題が出たので表面部分について少し整理する。 Pythonの実装の種類 ざっと書くだけでも以下の種類があ…

同じ土俵に立つ(勝手にわたしのマネジメントスキル可視化プロジェクト)

「勝手にわたしのマネジメントスキル可視化プロジェクト(えぇ、自分で勝手にやってるだけです)」の第一弾。 記念すべき第一回は「同じ土俵に立つ」。 何か物ごとを調整していくときに、まず最初に自分が心がけていることです。 コミュニケーションをする上で…

2020年買ったものの思い出し評価

リモートワークになり、家での作業を快適にするためにいくつか投資した。それらを振り返って2021年に何を買うべきかを改めて考える。 (どちらかというと、無駄に欲しいものが増えないことの自制のため・・・) 買って良かったもの ロジクール ワイヤレスマ…

2020年の読書から振り返る興味の変遷

概要 2020年の読書記録から興味の変遷を辿る。 の前に、一昨年の年末に自分が何を思っていたかを思い返すと、こんなことを思っていたようだ。きっと読んできた本も、これに影響を受けているはず。意外と新卒の方にも参考になりそうなラインナップになったの…

Djangoはじめました(2020年10月~12月)

はじめに 2020年6月にDjangoを業務外で触り始め、亀の歩みで勉強したことの記録を残す。過去分の記録はこちら。 Django月記 カテゴリーの記事一覧 - ちゃぱ日記 / エンジニアリング / マネジメント やったこと (ついにサボり過ぎて3ヵ月の総まとめ!) 「現…

Djangoはじめました(2020年9月)

はじめに 2020年6月にDjangoを業務外で触り始め、亀の歩みで勉強したことの記録を残す。過去分の記録はこちら。 Django月記 カテゴリーの記事一覧 - ちゃぱ日記 / エンジニアリング / マネジメント やったこと 少し本格的なORMの利用(別のテーブルと結合し…

Djangoはじめました(2020年8月)

はじめに 2020年6月にDjangoを業務外で触り始め、亀の歩みで勉強したことの記録を残す。過去分の記録はこちら。 Django月記 カテゴリーの記事一覧 - ちゃぱ日記 / エンジニアリング / マネジメント やったこと 体系立てたインプット できるだけDjangoの公式…

Djangoはじめました(2020年7月)

はじめに 2020年6月にDjangoを業務外で触り始め、亀の歩みで勉強したことの記録を残す。6月分の記録はこちら。 as-chapa.hatenablog.com やったこと Webアプリを作りながら勉強しているのだけど、7月に何を作ったか思い出してみると、Djangoじゃないところに…

チーム運営について調べてみたいこと

先日、2年ほどいてくれたメンバーがチームから離れた。 今のチームは、比較的人の入れ替わりが激しく、自分も含めて3年以上チームにいる人がいない。 前職で初めて参加したチームはかれこれ8年ほど同じチームに在籍し、ほかのメンバーも同程度の期間いた。阿…

Djangoはじめました(2020年6月)

はじめに 前々からいつかやってみたいなと思っていたDjangoに触れる機会ができたので、やってみた感想を書いてみる。この記事の目的や対象読者が誰なんだというのはあるのだけど、無理やり書いてみると ・Djangoに興味はあるけど、なんとなく触ってない人 が…

仕事で必要と感じることでインプットする情報はやはり変わる

はじめに 先日記事に書いていた、「なぜ / 何の情報をインプットするのか?」という内容に関連するような実体験があったので、日常の記録的に記してみる。 as-chapa.hatenablog.com いきさつ 以前に「現場で役立つシステム設計の原則」を読んだときに、もう…

書籍「テスト駆動開発」を読んで感じたこと

はじめに 「テスト駆動開発」「TDD」、もちろんキーワードとしてはずっと知っていたけど、自身のキャリアの中で真剣に学ぶタイミングを逸していた。最近勉強している「ドメイン駆動設計」の中でも「テスト駆動開発」の話は出るし、ajito.fmの古い回をちょう…

「いま」ドメイン駆動設計について書く(~勉強中の身~編)

はじめに ドメイン駆動設計を勉強している。まだまだまだまだ勉強中の身ではあるものの、だからこそ「こう勉強してきたら、少しずつ理解できた」というものを書けるのではと思い「いま」書いてみる。若干ポエムっぽいのはご理解を。 ちなみに「エリック・エ…